試し塗りで納得いく色選びを!
こんにちは♪本日は雪がしんしんと降っていて通勤やお出かけ時は大変ですね⛄️
試し塗りとは、お迷いのお色などを何色か実際に外壁に塗って試すことです。小さいサイズの色見本ではわからない色味の違いや雰囲気を把握することができます。今記事では、弊社でも行うことが多い試し塗りのメリットや方法、費用はかかるのかなどを詳しく説明していきます♪
1.試し塗りってした方がいい?
2.試し塗りのメリット
3.方法と費用
1.試し塗りってした方がいい?
みなさん、塗料の色見本を見たことはあるでしょうか。
数センチ四方のものがほとんどなんです。数センチの色見本からお家の外壁に塗った時のイメージは想像しにくく、迷われる方が大半です。
弊社のショールームにはA4サイズの色見本をご用意していますが、見本板と外壁はやはり素材が違いますし、見本板はフラットなのに対して外壁は凹凸がある場合もございます。
素材・凹凸・陽の当たり方で色の見え方は全く違ってくるということです。外壁の塗り替えが終わってから、「思っていた色と違かった」となって欲しくないので弊社では色選びにお迷いの方には試し塗りをオススメしています。
2.試し塗りのメリット
・色見本と実際の塗装の印象が異なる可能性があるため、納得いく色を選べる
・実際に自宅の外壁の一部に塗料を塗って色味を確認できる
・光の影響や周囲の環境との調和をチェックできる
3.注意点
試し塗りをする際には注意点もあります。
曇りの日に試し塗りをするのと晴れの日に試し塗りをするのでは、見え方が全く違うということ。曇りの日には暗く見えてしまうので、これもまた塗ってみたら想像より明るく派手になってしまったということになってしまいます。
また、色を決めて施工会社が塗料の発注をした後に色を変更したいとなると追加費用がかかってしまいます。なので、迷っている間は確定せずまずは試し塗りの相談をしてみてください。
4.費用と方法
弊社では試し塗りの際の費用は無料で行なっております。お迷いの何色かをご自宅の一部に塗装し、ご覧いただきます。お客様の意向によって1日〜1週間ほどそのままの状態で過ごしていただくことも可能です。
5.まとめ
色決めはとてもみなさん迷われるポイントです。色見本で色味の違いは実際にでかい面積に塗ってみると全然違う雰囲気になるのも確かです。不安な方・迷われてる方はぜひお問い合わせください♪
お客様が納得できる色選びのお手伝いをさせていただきます。
ソアルス技建株式会社は、ウレタン防水工事/FRP防水/塩ビ防水/アスファルト防水/戸建て塗装工事/マンション工事/アパート改修工事/シーリング工事/防水工事/外壁塗装/屋根塗装 を主に施工させていただいております。
お家のお悩みは地域密着型のソアルス技建株式会社まで📞
東京都葛飾区に事業所を構えており、葛飾区を始め、足立区/江戸川区/江東区/墨田区/台東区/荒川区/北区/文京区/千代田区/中央区/大田区/港区/新宿区/渋谷区/品川区/中野区/練馬区/板橋区/世田谷区/目黒区/杉並区/豊島区/三郷市/八潮市/をメインに施工しております。埼玉県・千葉県・神奈川県にも喜んでいかせていただきますので、お問い合わせお待ちしております🌿