深夜0時に祀る!?
みなさんは「一陽来復 御守」 をご存知でしょうか⛩️
東京・早稲田にある穴八幡宮という神社にて冬至の日(本日)から節分の日まで授与でき、金運や商売繁盛にご利益があるとされています。
この一陽来復 御守、普通の御守りとは違います。
御守りを決まった方角の壁などに貼り付けるのですが、日時が決まっています!!
具体的には年に3回のみ!
・冬至の日の翌日になった瞬間 深夜0時
・大晦日から元日になる瞬間 深夜0時
・節分から立春になる瞬間 深夜0時
1分でも過ぎてしまうとご利益がなくなってしまうという時間に厳しく、また方角も年によって厳密に決められています。
何としても遅れず0時に祀るというプレッシャー。でも何だかワクワクしますよね。みんな深夜0時前にアラームをセットして準備万端な状態でその時を迎えるそうです。
冬至の日である本日から、授与が始まりますが、毎年混雑し長蛇の列になります。出店等もあるので、ぜひお時間に余裕を持って行ってみてください♪