防水班も頑張っています!
本日は、室外機置き場の防水工事を施工してまいりました✨ウレタン防水は、優れた防水性能によって多くの物件オーナーに選ばれています。施工方法には2種類あり、それぞれに適用条件や場所があります。
<密着工法>
直接ウレタン塗料を床下地に塗布し、防水層を形成する工法
手順としては、下地の掃除と高圧洗浄・下地調整・プライマーの塗布・ウレタン防水層の塗布・トップコートの塗布と進みます。
この方法は比較的費用が抑えられ、施工期間も短いというメリットがありますが、すでに雨漏れしている箇所には適用できません。なぜなら、水分を含んだ下地に施工すると、塗膜の膨れや劣化を招くリスクがあるからです。
<通気緩衝工法>
雨漏りが発生している場所や、下地が水分を含んでいる可能性のある古い建物には通気緩衝工法が適しています。
この工法では、下地と塗膜の間に空間を作ることで、内部の湿気を外に逃がせる仕組みで、これにより膨れを防ぐことが可能。
この工法は、工程が多く工期が長くなるため費用が高くなりますが、効果は長持ちします。
適切な施工方法の選択は、長持ちさせるために不可欠ということですね✨
・急な雨漏れ
・ベランダ/バルコニー/屋上 床の膨れ
無料お見積もり実施しております🌿お気軽にご相談ください!
ソアルス技建株式会社は、ウレタン防水工事/FRP防水/塩ビ防水/アスファルト防水/戸建て塗装工事/マンション工事/アパート改修工事/シーリング工事/防水工事/外壁塗装/屋根塗装 を主に施工させていただいております🎵
お家のお悩みは地域密着型のソアルス技建株式会社まで📞
東京都葛飾区に事業所を構えており、葛飾区を始め、足立区/江戸川区/江東区/墨田区/台東区/荒川区/北区/文京区/千代田区/中央区/大田区/港区/新宿区/渋谷区/品川区/中野区/練馬区/板橋区/世田谷区/目黒区/杉並区/豊島区/三郷市/八潮市/をメインに施工しております。埼玉県・千葉県・神奈川県にも喜んでいかせていただきますので、お問い合わせお待ちしております🌿